COLOR STREET SNAP
Page lists
Home
About
My Diary
Works
Instagram
Twitter
Facebook
2013-09-25
At the... Toyama, Fashion kids
富山のファッションキッズたち
ほぼ同世代だからこその、コンフリクトとコネクト
ひとりひとりは矛盾が生じるけれども、
また一つに繋がれば、
何かを生み出せる。
彼らはそんな未知を抱えている。
富山はそんなことも思わせてくれた。
富山のファッションキッズ達に感謝です。
@kipsso
2013-09-23
At the... 越中騒動, Toyama
自分でリメイクする子
服のために働く人
我がロマンを追求する人
自分を際立たせている人
それは、人それぞれで、まちまち
そんなCOLORを、身に感じながら。
富山の魅力の感じつつ、思わずシャッターを切る。
@kipsso
At the... 越中騒動, Tomaya
富山県のフリーマーケット”越中騒動”
富山市の西町の中央通りというアーケード街で行われた。
50もの店舗が出店していて、全く飽きないほどの、洋服、雑貨の数々だった。
石川県から行くということもあり、
内心、アウェイな感じだと思っていた。
でも、実際はアットホームでいて、むしろ地元の感じがした。
それに、初のフリーマーケットでの撮影な分、
カメラ片手に、多くの箇所を模索した。
富山には富山なりのファッション性があって、
石川県とは大きく違うところもあった。
OLD、クラシカル、古着、いろんな言葉が渦巻いたけれども
僕個人としては、富山のファッション性が好き。
純粋に、土地柄も、人も、もっとディープを模索したいほど
@kipsso
2013-09-21
At the... Street, her color
桃色、赤色、赤栗色、
色の知識がないから、
どの色を上げても当てはまらない、
何とも言えない色加減。
淡くて、濃くて、光によっては表情を変える。
意外と、彼女色だったりもする。
@kipsso
2013-09-20
His... Thermal on Thermal
ボロボロに履き崩したブーツ、膝には微かに破れた痕。
それらが彼の硬派な雰囲気を和らげているように感じた。
OLDな風合いのアイテムたちは、大切に着ているというのも感じ取れる。
それに、彼の古着MIXの組み合わせには、サーマルonサーマルが一際主張していて。
僕としては新鮮すぎて、好奇心をくすぐられた。
@kipsso
2013-09-19
At the... Street, Green and White
シンプルな色合いでも、
"遊び心”ひとつでどんな風にも広がる。
単純な足し算引き算、それに掛け算をしたとしても
ファッションは数字じゃない時点で幾重にもなる。
それは彼を見ると、証明出来ると思う。
チャンピオンとか、南京錠、
はたまた、彼の想像力とかも。
彼の”遊び心”っていう想像力。
@kipsso
2013-09-18
At the... Street, Hatter men
”仕事と休息”
街を歩いていると、たまに見かける
帽子屋さんのお兄さん。
渋い雰囲気がなんとも、男らしくて、
今日は声をかけてみよう。と思って。
煙草を咥え、カタログを捲る。
片手には、電話の子機。
「タバコ咥えてていいの?」、
そんなことはお構いなしに撮る
凛々しい仕事と休息を。
@kipsso
2013-09-17
With... Black
東京から帰ってきたギルさん。
相変わらずの、酒やけみたいな声で笑う。
(大先輩です)
なんだか懐かしいな。とか染み染み思いながら、
山ほどある”聞きたいこと”、
それを頭で整理していく。
そして、言葉に変換していく。
石川から東京へ行ったその姿を、
今こうして、また石川で拝めることが感慨深い。
台風の過ぎ去った秋空は、
東京という土地から、
憧れという懐かしさを運んできた。
@kipsso
2013-09-16
At the... Street, The one
この空間に、不思議と協和することがある。
それがこの一枚。
富山から来た福ちゃんと新竪町へ。
生まれた土地勘は違うけれども、
なぜだか”この空間”で撮りたくなる。
彼の雰囲気とファッション感は自分
が今までに撮りたかったと呼べるべき人。
長身に長髪、軍モノのオーバーオール、
似ても似つかせない創造性。
これこそ、
「空間と人と洋服の調和」
この一枚が撮れて、
僕は至極心地よかった。
@kipsso
2013-09-15
With... Big volume sneaker
真っ白で、でっかくて、奇怪な形をした靴
それを見た瞬間の、衝撃をまだ覚えている。
どうしても撮りたくて声をかけたら、
またしても「キプソさんですよね。」って。
耳を疑ったのたけど、
以前、あるお店のイベントでがっつり僕と話をしていたんだと。
前の印象とは一変していて、
まるで”凛”の一言が似合う表情になっていた。
その”変化”で気がつかなかった。
何が彼女を変えたんだろうか。とか考えながら
(本当に気づかなかったのは事実)
カメラを向けると、
”凛”とした表情を見せる。
次に出会うときは、
どんな「表情」を持っているのだろう。
@kipsso
2013-09-14
At the... Street, Gingham check
この子は京都のファッション団体でスナップをするとか。
最近は、こういう人とよく出会う。
スナップで気持ちが進まず撮れないときもなるんだけど、
たまに、その邪魔する気持ち、
そっちのけで
徒、惹かれる人がいる(スナップを撮る意味で)
「青のギンガムチェクのセットアップだ」、
そんなことをふと口にして引き寄せられた。
目に見えない”共通性”に。
それに彼女の”表情の深さ”に。
惹かれる
条件は、
僕にだって、わかったもんじゃない所が面白いところ。
@kipsso
2013-09-13
At the... Street
ある人はメガネのイメージ
また、別の人はヒゲがあってこそと。
そんな風に認知されることがある。
一人ひとりが抱えている、
決まったモノと人の”印象の同化”
じゃあ、直哉くんの場合は、「水色のビアンキ
」だね。
@kipsso
At the... Street, Ivy boy
IVY(アイビー)、
彼が好んで着るスタイル。
アメリカ東部の伝統あるアイビーリーグ校の学生のスタイルが
発祥なんだけど、日本では数十年前に流行ったきり、
若者の中ではあんまり見かけない。
それでも、IVYを好んで着る彼を
街で見かけたときは、
思わず駆け寄ってしまうほど。
儚く消えていくスタイルもあるだろうけど、
こうして、現代に”ひとかけら”残るのであるなら
僕らはその”かけら”を集めて、
今こうして、流行にストリートにモードに落とし込んでいく。
@kipsso
2013-09-12
Today is... Blue sky
”青空”、
それが彼女の名前。
今日も秋晴れの青空。
@kipsso
2013-09-11
With... Union jack stole
今日は意外と日差しが暑かった。
秋晴れと言える青々とした空の下、
ド派手な国旗のストールを巻いている女性。
いかにも、そっちの職種かと思って声をかけた。
彼女は美容師さんで、カットモデルのハントをしている最中
「知らない声をかけるのって、思ったよりも緊張しますよね。」
そんなことをお互いに話しながら、道を歩いた。
実際、スナップで声をかけるのは
未だに慣れないし、むしろ勇気を振り絞って行く時もある。
そういう気持ちを忘れないからこそ、僕のスナップは生まれていく。
@kipsso
2013-09-09
At the... Street, freedom mind
腹を割って話をできる、仲のいいはるかちゃん。
見た目に似合わず、随分なまでのヘビースモーカーなんだ。
この子自身、常に変化を求めていて、会うとき会う時で何かが違っている。
いい意味で、変化と成長を繰り返しているって言ってもいいのかな。
それに風みたいな自由奔放な性格は彼女のファッションの一部。
もうそろそろ彼女の飛び立つ頃。
@kipsso
His.. Colorful Imagination
”アレンジ”って無限にあると思うから、冒険心をくすぐられる。
彼の場合は、パンツの裾を膝までまくり上げる。
@kipsso
2013-09-08
Blue and Red
いつもと違った装いをしたいと踏んだ日。
どことなく、雨の香りがするけれども、
「雨が意外と好きなんだ」
そんなことを言いつつ、足早に過ぎ去っていく。
ほんの少し、気持ちを変えてみる日。
@kipsso
2013-09-07
At the... Street
心に余裕という襟を正して。
@kipsso
2013-09-06
Fashion... No correct answer
あたかも、計算したような「不確かな着こなし」
誰も着こなしに「正解」なんて見つけられやしない。
これが正しいとか、間違っているとか、
自分の着こなしにはある程度分かることはあるけれど
100%のうち、どこかしら何かしらのことがある。
そんなことをまじまじと考える暇も与えてくれないのが、
彼の面白いところ。
@kipsso
2013-09-04
At the... Rain day
連日の雨で、街は閑散としている中
彼女が雨に濡れまいと、軒下を早足で歩いていた。
桃色の髪の色にモノトーン
この街のムードをかき消すように、
彼女の場所だけ輝いて見えた。
すかさず、雨に打たれて道を渡り、声をかけた。
@kipsso
2013-09-03
We have... childish mind
ドレスシャツにストリートアイテムを合わせてくる逆の発想
今になっても、遊び心を忘れないスタイル
おまけに、球体の時計の主張の強さ。
大先輩がこんなにファッションを楽しんでいるのに
”まだまだ、ファッションで攻めなきゃ。"
"上手いおしゃれなんていつでもできる。”
そんな気持ちにさせられる。
常にファッションを楽しむ気持ち
それって、どんな服にでも挑戦して、あそび続けることなのかもしれない。
@kipsso
2013-09-02
At...the Break time
この街で僕が好きな人の一人
「休憩とかの気持ちに区切りを付けるために、吸うんだよね。」
そう言って、いつも休憩になると、
タテマチのSPINNS前のベンチに腰を据えている。
仕事で使い古された電話も、
このマールも、窪田さんらしさ
最近は、服装もいろいろと変わりだして、
毎回会うたびに、楽しくなる。
@kipsso
2013-09-01
COLOR STREET SNAP
本日、9/1より
COLOR STREET SNAPとして
新たに活動していきます。
"COLOR
"の由来は
発信する私の感性の”色”、そして多くの人のファッションの”色”
それらをこのサイト独自の”色”を通して
石川県、北陸の”色”を知っていただきたい。
そう、意味を込めて、”COLOR”と名付けました。
ぜひ、皆様の”色”を。
Twitterアカウントは@color_snpとなりますので
ぜひフォローの方もお願いします。
これからも、当サイトをよろしくお願いいたします。
@kipsso
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Most Viewing Snap
Loose clothing... Orange pants and long coat
女性でコートに心持ち太めのパンツを履くスタイルはあんまり見かけない。 このアンニュイさは彼女だからこそ、新鮮にキマったように見えたりもするのかと。 僕はどうしても、コートと緩めのパンツの流れが見たくて、好奇心で色んなポーズをお願いする。 洋服と...
Great men are simple.
滝廉太郎氏が謙虚さもなく主張してきて、彼とついつい目が合ってしまう。 そんなキワいスウェットは、モンゴリアンチョップスというブランドのもの。 日本の偉人をプリントする辺が、なんとも斬新。 他のムダを削ぎ落として、 tonbiくんもプリントに負け...
At the... Rain day
連日の雨で、街は閑散としている中 彼女が雨に濡れまいと、軒下を早足で歩いていた。 桃色の髪の色にモノトーン この街のムードをかき消すように、 彼女の場所だけ輝いて見えた。 すかさず、雨に打たれて道を渡り、声をかけた。 @kip...
Denim style myself
2015.03.03 正統派に物言わせぬ、オリジナルなデニムスタイル
At the... Street, The one
この空間に、不思議と協和することがある。 それがこの一枚。 富山から来た福ちゃんと新竪町へ。 生まれた土地勘は違うけれども、 なぜだか”この空間”で撮りたくなる。 彼の雰囲気とファッション感は自分 が今までに撮りたかったと呼べるべき人。 長...